研究者情報
連絡先
メールアドレス ※メールは、@kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。
メールアドレス ※メールは、@ecip.kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。
researchmap会員ID
J-GLOBAL ID
ホームページURL
所属・職名
学歴
研究分野・研究キーワード
資格,免許
学会及び社会における活動等
大学運営
社会貢献活動
課外活動指導歴
研究活動
著書
学術論文
教育実践記録等
その他
教育活動
担当科目
教職に関する科目
教科又は教職に関する科目
教科に関する科目
教科及び教科の指導法に関する科目
領域及び保育内容の指導法に関する科目
大学が独自に設定する科目
教育の基礎的理解に関する科目等
特別支援教育に関する科目
基本情報
氏名
吉野 俊彦
氏名(カナ)
ヨシノ トシヒコ
氏名(英語)
Toshihiko YOSHINO
所属
文学部心理学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
連絡先
 
メールアドレス ※メールは、@kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。
yoshino
メールアドレス ※メールは、@ecip.kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。
 
researchmap会員ID
 
J-GLOBAL ID
 
ホームページURL
 
所属・職名
文学部心理学科 教授
文学研究科心理臨床学専攻
学歴
1984/04 早稲田大学第一文学部 卒業 文学士
1986/04 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程 修了 文学修士
1992/03 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程 博士課程単位取得後退学
1998/06 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン大学院心理学専攻博士課程 修了 心理学博士
研究分野・研究キーワード
その他 行動分析学 (実験的行動分析、臨床行動分析)、学習心理学、臨床心理学
資格,免許
公認心理師第37978号 2021/03/19
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会 (登録番号 10102) 2003/04/01
学会及び社会における活動等
2015/10 イギリス行動分析学会会員
2014/06 日本基礎心理学会会員
2012/06 日本行動分析学会理事
2010/10 日本行動分析学会第28回大会実行委員長
2010/04 関西心理学会会員・理事
全て表示する(14件)
2008/04 2011/03 日本心理学会認定心理士認定委員
2004/04 ヨーロッパ行動分析学会会員
2004/04 行動分析学研究編集委員
2003/04 日本臨床心理士会会員
2003/04 日本認知・行動療法学会 (入会当時日本行動療法学会) 会員
1999/04 日本行動分析学会会員
1998/04 2000/03 メキシコ行動分析学研究編集委員
1986/09 日本行動科学学会学会 (入会当時異常行動研究会) 会員
1986/06 日本心理学会会員
表示を折りたたむ
大学運営
2008/04 2010/03 入試部長
2010/04 2015/08 学生相談室長
2012/04 2015/03 情報処理研究センター長
2016/04 2017/04 学生相談室長
社会貢献活動
 
課外活動指導歴
 
研究活動
著書
はじめてまなぶ心理学 第V章 ふるまう~学習~ 共著 ソフィア
行動分析学ワークブック 共著 2016/09 学苑社
心理学の最先端 「こころ」のしくみを解き明かす 4章 学習と行動の理解 その基礎的側面 2013/04 あいり出版
心理学教育再考: 教養課程の心理学とは 第6章 心理学教育における学習: 行動と認知の微妙な関係, コラム「心理学は人間理解の学問」 共著 2007/10 川島書店
機能分析心理療法―徹底的行動主義の果て、精神分析と行動療法の架け橋 (翻訳) 共著 2007/07 金剛出版
全て表示する(8件)
心理療法プリマーズ 行動分析 第Ⅰ部 2随伴性制御: 結果によってその後の行動は決まってくる 共著 2007/05 ミネルヴァ書房
現代心理学への招待 2章 学習と動機づけ 共著 2005/01 樹村房
はじめてまなぶ心理学 第2版 5. ふるまう~学習~ 共著 2000/05 アーツアンドブレーン
表示を折りたたむ
学術論文
ブリッジ言語としての行動随伴性: 主観と客観、適応と不適応の架け橋 単著 2017/03 神戸親和女子大学大学院研究紀要 第13巻
反応抑制手続きとしての弱化 : 自己矛盾の行動随伴性 単著 2015/02 行動分析学研究 第29巻 108-118
行動分析学会「体罰」に反対する声明 共著 2015/02 行動分析学研究 第29巻 96-107
許可の随伴性・阻止の随伴性の対称性とルール : 阻止の随伴性とルールの臨床的意義 単著 2013/03 神戸親和女子大学大学院研究紀要 第9巻 19-27
発達障がい児を対象としたセラピー行動の操作的定義 (2) 応用行動分析に基づく自然環境場面におけるセラピー行動 共著 2011/03 神戸親和女子大学大学院研究紀要 第7巻 69-74
全て表示する(20件)
発達障がい児を対象としたセラピー行動の操作的定義--応用行動分析に基づくディスクリート場面におけるチェックリストの作成 共著 2010/03 神戸親和女子大学大学院研究紀要 第6巻 73-79
日常知と科学地の狭間: 科学とエビデンスベイトをめぐって 単著 2009/03 神戸親和女子大学大学院研究紀要 第5巻 85-92
Effect of Tone-Punishment on Choice Behaviour 共著 2008/05 European Journal of Behaviour Analysis 8 43-53
Effect of contingent auditory stimuli on concurrent schedule performance: An alternative punisher to electric shock 共著 2008/05 Behavioural Processes 78 421-428
Effects of contingent tone on concurrent schedule performance at different deprivation levels 共著 2005/06 European Journal of the Experimental Analysis of Behaviour 6 165-172
The Effect of Response-Dependent Tones on the Acquisition of Concurrent Behavior in Rats 共著 2001/02 Learning and Motivation 32 255-273
Choice behaviour of rats under tone punishment 単著 1999/06 University of London (Thesis for PhD in Psychology)
不安行動の獲得過程:生態学的学習理論による説明 単著 1996/10 行動科学 第35巻 33-44
局在性の条件刺激と電撃の対呈示がラットのITI中の反応に及ぼす効果 共著 1992/03 早稲田大学心理学年報 第24巻 1-8
ラットの罰事態における反応頻度と反応持続時間の負の相関性. 共著 1991/06 動物心理学研究 第41巻 17-27
ラットの罰事態における非強化レバーへの反応生起 共著 1991/04 心理学研究 第62巻 9-13
ラットの罰事態におけるIRT分布-2つの罰の理論をめぐって- 単著 1990/03 早稲田心理学年報 第22巻 73-84
学習の表現型としての行動 単著 1989/01 早稲田大学文学研究科紀要別冊 第16巻 19-27
ラットの罰事態における選択行動 単著 1987/03 早稲田大学文学研究科紀要 第32巻 238-241
ラットの罰事態における選択行動 単著 1986/03 早稲田大学文学研究科修士論文
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
その他
臨床行動分析(4) その他(発表学会等) 日本心理学会第72回大会・北海道大学
Probability discounting of reward in a game situation: Do risk takers always take a risk?/Other/2016/09/8th conference of European Association for Behaviour Analysis, Enna, Sicily
ゲーム事態での確率による価値割引 II 児童における反復測定による獲得得点と割引率の変化 その他(発表学会等) 2016/07 日本行動分析学会第34回大会・大阪市立大学
ゲーム事態での確率による価値割引:「恒常法」を用いた主観的価値測定 共著 2015/09 日本心理学会第79回大会・名古屋大学
行動分析家の倫理―責任ある実践へのガイドライン (翻訳) 共著 2015/03 二瓶社
全て表示する(38件)
Symmetry or asymmetry between gain and loss in probability discounting of food II: 共著 2014/09 7th conference of European Association for Behaviour Analysis, University of Stockholm
非随伴の負の強化は迷信行動の獲得を促進するのか? 共著 2014/06 日本行動分析学会第32回年次大会・弘前大学
金銭の確率による価値割引における獲得と損失の非対称性 共著 2013/09 日本心理学会第77回大会・札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター(北海道医療大学主催)
未就学児の2肢選択場面における選択方略の変化 Win-stay,Loose-shiftからWin-shift,Loose-stayの獲得 共著 2013/07 日本行動分析学会第31回年次大会・岐阜大学
発達障がい児の2肢選択場面における選択方略 適応的な選択方略が異なる2つの場面間での反応変動 共著 2013/07 日本行動分析学会第31回年次大会・岐阜大学
Symmetry or Asymmetry between gain and loss in probability discounting of food. 共著 2012/09 6th Conference of the European Association for Behaviour Analysis, Lisbon
行動を変えよう。行動変容の基礎としての実験的行動分析 単著 2012/09 日本心理学会公開シンポジウム・兵庫医療大学
適応と不適応の境界線 : ブリッジ言語としての行動随伴性 単著 2012/03 日本行動科学学会ウィンターカンファレンス
自閉症スペクトラム障がい児の早期家庭療育実施のための「個別の教育計画書(IEP)」作成の試み 共著 2011/09 日本行動分析学会第30回年次大会・早稲田大学
行動の変動性を高めることがルール支配行動に及ぼす影響 共著 2011/09 日本行動分析学会第30回年次大会・早稲田大学
許可の随伴性・阻止の随伴性・ルール支配行動: 青年・成人臨床事例からの再考 その他(発表学会等) 2011/09 日本行動分析学会第30回年次大会・早稲田大学
コーレイ教授の統合的カウンセリングの技術―理論と実践[第2版] (翻訳) 共著 2011/04 金子書房
成人の生活習慣行動のセルフモニタリング継続に及ぼす「行動契約書」作成とe-mailによる定期的なポジティブフィードバックの効果 共著 2010/12 日本行動療法学会・なごやメンタルクリニック
Positive Behavioral Supportに基づいたスクールシャドー実施による自閉症スペクトラム障がい児の通常学級でのon-task行動の変容 共著 2010/10 日本行動分析学会第28回年次大会・神戸親和女子大学
教育場面における子どもたちとのかかわり : 行動分析学に基づく統合的サービスの可能性 その他(発表学会等) 2010/10 日本行動分析学会第28回年次大会・神戸親和女子大学
自閉症スペクトラム障がい児を対象としたセラピー行動獲得に及ぼすセラピストトレーニングの効果 共著 2010/10 日本行動分析学会第28回年次大会・神戸親和女子大学
確率による食物報酬の価値割引 共著 2010/09 日本心理学会第74回大会・大阪大学
職場うつを訴えるクライアントに対するコーピング行動のセルフモニタリング実施の効果—ホームワーク実施により短期間にカウンセリングが終結した1事例 共著 2009/10 日本行動療法学会第35回大会・東京大学
不確実状況下での選択行動(2) -生活状況が選択に与える影響2- 共著 2009/08 日本心理学会第73回大会・立命館大学
公共場面における迷惑行動の行動分析IV: 自己評定と他者評定の反復測定による分析 共著 2009/08 日本心理学会第73回大会・立命館大学
コーピング行動のセルフモニタリングが大学生の対人ストレスに及ぼす効果II―ホームワーク形式を用いた数事例による質的効果検討― 共著 2008/11 日本行動療法学会第34回大会・北海道医療大学
ウォーキングの正の強化による目標体重への減量と維持Ⅰ: 万歩計を持ち,記録することの効果 共著 2008/09 日本心理学会第72回大会・北海道大学
不確実状況下での選択行動(2) -生活状況が選択に与える影響1- 共著 2008/09 日本心理学会第72回大会・北海道大学
愛他的行動の実験的分析に関する予備的検討 共著 2008/08 日本行動分析学会第26回年次大会・横浜国立大学
コーピング行動のセルフモニタリングが大学生の対人ストレスに及ぼす効果: ワークブックの作成と多層ベースライン法による効果検討 共著 2007/11 日本行動療法学会第33回大会・兵庫教育大学・早稲田大学
公共場面における迷惑行動の行動分析Ⅲ 共著 2007/09 日本心理学会第71回大会・東洋大学
機能分析心理療法―徹底的行動主義の果て、精神分析と行動療法の架け橋 (翻訳) 共著 2007/07 金剛出版
『入門・心理学』科目を考える-役に立つ授業とは?- その他(発表学会等) 2006/11 日本心理学会第70回大会・福岡国際会議場(九州大学主催)
公共場面における迷惑行動の行動分析II 共著 2006/11 日本心理学会第70回大会・福岡国際会議場(九州大学主催)
臨床行動分析(2) 臨床行動分析と情動 その他(発表学会等) 2006/11 日本心理学会第70回大会・福岡国際会議場(九州大学主催)
A mathematical solution for the issue of two theories of punishment: The parameter ‘alpha’ in two models of punishment 共著 2005/09 2nd Conference of European Association for Behaviour Analysis, Gdansk
『入門・心理学』教育を語る: 伝えたいことはたくさんあるのだが・・・・ その他(発表学会等) 2005/09 日本心理学会第17回年次大会・慶應義塾大学
臨床行動分析 その他(発表学会等) 2005/09 日本心理学会第17回年次大会・慶應義塾大学
表示を折りたたむ
教育活動
担当科目
心理学 (共通教育)、学習・言語心理学、心理学研究法II、心理学実験実習C、英書講読B、心理学基礎演習I, II、心理学専門演習I, II, III, IV
臨床心理学特論I、心理学研究法特論、心理学査定演習I、認知行動療法特論、臨床心理学専門演習I, II、特別研究
教職に関する科目
 
教科又は教職に関する科目
 
教科に関する科目
 
教科及び教科の指導法に関する科目
 
領域及び保育内容の指導法に関する科目
 
大学が独自に設定する科目
 
教育の基礎的理解に関する科目等
 
特別支援教育に関する科目